ダイエット 美容のお任せブログ
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
中国人から見た日本人女性「そのスタイルの良さの秘密は?」 サーチナニュース 次に、豆類食品でもダイエットすることができる。大豆は植物性たんぱく質を含み、コレステロールが低く、大豆イソフラボンと食物繊維が豊富で、滑らかな肌と美しいスタイルをサポートする。また、大豆は低GI食品で、長い間満腹感を継続できるので、エネルギーが体内で ... |
Q | ダイエットのご指摘と改善のアドバイスをお願いいたします。156センチ 47キロ 体脂肪24%です。妊娠前の44キロ 21%に戻したくてダイエットをはじめました。1ヶ月で体脂肪が26%→24%になりました。でも、体重が全く変わりません。ダイエットメニューは週4~6日 DVD60分見ながら筋トレ 週1~2日 DVD60分見ながらヨガ 運動前にαリポ酸とLカルニチン運動後にホエイプロテインを飲んでいます。食事は 朝 ・全粒ライ麦パンにアボカド、醤油数滴 ・フルーツ昼・ご飯半膳・大豆製品(納豆か豆腐)・野菜少々夜・サラダがメイン・魚料理・煮物少食なので全体的に少なめです。コーヒーと甘いものが好きなので1日1杯のカフェオレ(無糖)1日1かけの板チョコ はやめるとストレスになりそうで やめれません。長々スミマセンでした。アドバイスお願いいたします。 |
A | 加圧トレーニングをしている者です。1ヵ月前と比べて、体重が変わらないのに体脂肪が減った。と言う事は=筋肉が付いている。と言う事です。筋肉増えれば基礎代謝があがり、1日の消費カロリーが増えますから、そのまま放っておけば体重は少しずつ下がって行くと思われます。今パッと見て、すぐわかる問題点と言えば、有酸素運動をあまりしていない事とヨガの後にプロテインを飲む事でしょうか。有酸素運動は体脂肪を落とす上で非常に大事です。これをするかしないかでは結果が出るまでに何カ月もの差が出る事も珍しくありません。またプロテインは結局はただのタンパク質です。ヨガのように(もちろん種類によりますが)筋肉に対する負荷が小さい運動の後では筋肉に使われるよりは、脂肪として蓄えられそうです。(負荷によっては筋トレ後のプロテインすら脂肪に変わる可能性はあります)どうしても早く結果を出したい場合は有酸素運動を取り入れるのが確実です。家の中で出来る有酸素運動と言うとかなり限られてきますが、懐かしのビリー体調やコアリズム何かは有酸素運動の類ですね。補足ですが、運動前にブラックでコーヒーを飲むと体脂肪の分解を促してくれると言う研究結果があります。コーヒー好きなら試してみてはどうでしょうか?(ミルクや砂糖を入れると効果は低くなります…) |
[コラム]月のリズムを整える大豆イソフラボン マイライフ手帳@ニュース とくに、過激なダイエットによる極度の体脂肪低下やストレス、不規則な生活には注意が必要といわれています。 ⇒続きはコチラ ※この記事の全文は、健康・美容のコミュニティサイト「マイライフ手帳」のメンバーページで読むことができます。 |
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |